白内障
白内障の治療
白内障とは目の中にある水晶体(カメラでいうレンズにあたる部分)が様々な原因によって濁ってくる病気です。
もともと水晶体は透明な組織ですが、これが濁ることで視力低下など様々な症状を引き起こす原因になります。
白内障の原因は?
加齢によるものが多く、水晶体のタンパク質が年齢と共に変性してしまい白く濁ってきます。(卵の白身が火を通すと白くなるイメージです。)
早い人では50代から進行が始まり、70代になると多くの方が白内障を発症しています。
その他にもアトピーの方やステロイドを長期間使用されている方などは若年でも白内障が発症してしまうことがあります。
白内障の症状とは?
- ものがかすんで見える
- 外に出るとまぶしく見える
- ものが二重、三重に見える
- めがねやコンタクトで調整しても、文字などが読みづらい
- 目が疲れやすい
などの症状があれば白内障の可能性があります。
実は白内障の濁り方は人により様々でその濁り方により症状の違いが出てきます。
白内障の治療は?
白内障を発症された方の対処法は大きく2つあります。
1.予防を目的とした点眼治療を行います。
ただ、一度濁った水晶体が透明になることはないのでこれ以上の進行を遅らせるためのものとお考えください。
2.根本的な治癒を目指した手術を行います。
残念ながら今のところ点眼や内服などで白内障を根本的に治癒する方法はなく、物理的に濁った水晶体を透明な人口のレンズに置き換える必要があります。
白内障手術の方法
現在の手術の方法は超音波乳化吸引術といいます。横文字にするとわかりにくいですが、簡単に言えば超音波で水晶体を乳化(細かく砕くこと)し、吸引して取り出します。
昔は6〜8mm程度の創口が必要でしたが機械の進歩とともに徐々に傷口が小さくなってきています。
当院ではその際に2.2〜2.8mm程度の極小切開で行います。創口が小さいため縫合の必要もなく術後の抜糸なども不要で、術後感染症や乱視も軽減します。
白内障の状態により多少前後はしますが手術時間は5〜10分程度で、麻酔方法も痛い注射の麻酔ではなく点眼麻酔で行いますので痛みもほとんどありません。
そのためかつての手術の様な入院も不要で日帰りで手術が可能です。
白内障術後について
当院では基本的に術後3日間通院をお話させていただいています。
それは術後、急性感染症の発症がその期間に多いためです。
その後は問題なければ1週間後、2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後と診察期間を延ばしていきます。
基本的には術翌日には通常の日常生活に戻っていただけます。
ただ、小さいですが傷口があるのでぶつけたり強くこすらない様にだけ注意していただく必要があります。